Browsing category: 大会レポート
12/17(日)東京都台東区浅草にて東京国際柔術選手権2017が開催されました。
清野栄造

マスター5白帯ライト級 優勝

マスター5白帯オープンクラス 優勝
当アカデミーの最年長会員さんが、全4試合を勝ち抜き2つの金メダルを獲得。
本来の一つ上の階級だったり、ケガがなかなか治らなかったり、不安要素がたくさんありましたが見事に優勝することが出来ました。
普段から基礎的な練習を積み重ねてきた成果だと思います。
優勝の報告を受けたときは、思わずちょっと涙目になってしまいました。
写真は対戦相手の方がFacebookで送ってくださいました。
面識のない方でしたが、一人遠征でこういった気づかいをしてもらえた事を嬉しく思います。
「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆
来年のパン選手権の航空チケットがもらえるという韓国の大会にグラントが出場。

階級別1回戦は勝ち上がりましたが、準決勝で敗退となりました。
オープンクラスは優勝者のみ参加できるということで、残念ながら航空チケットは獲得できず。
正直、グラントなら勝てると思っていたのですが、現実は甘くないですね。
大会当日の夜には、トラスト柔術KOREAにて日本の名立たる柔術家の方々と練習をしてきたようです。

この中にも試合に出た方がいるそうなのですが、試合の後に練習するなんて、皆さんとてもタフですね。
グラントにとってこの遠征は非常に価値のあるものになったでしょう。
みやげ話を聞くのが楽しみです。
これから冬の間、大会に出ることはあまりなくなりますが、反省点を活かし春に向けてしっかりと実力を上げていけるように練習プランを組み立てていきたいですね。
「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆