10/15盛岡市で行われる「THE柔術FIGHTERS東北2017」に向けて、出場する選手が一生懸命練習しています。
キッズも5名ほど参加予定。

初めて試合に出るキッズも多く、戸惑いながらも大会のための練習を頑張っています。
毎週水曜日21:00からは試合を想定したスパーリングクラス。
1週間のうちで1番強度の強いクラスですが、選手にとっては必要不可欠な練習を取り入れています。
大会まであと1か月を切っていて、ここが正念場。頑張りましょう。

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆

東京都足立区・東京武道館にて「IBJJF アジア柔術選手権2017」が開催されました。

今大会は、過去最多の1500人以上の選手が参加したとのこと。
そんなアジア最大級の柔術の祭典に、当アカデミーからは4人が参加。
古谷仁

マスター1青帯フェザー級 初戦敗退
グラント・ボグダノフ

アダルト青帯ミドル級 優勝

アダルト青帯オープンクラス 優勝
津川浩平

マスター2黒帯ライト級 3位
佐藤貴宏

マスター3紫帯ライト級 3位

マスター3紫帯オープンクラス 3位
対戦相手のほとんどが日系人を含む外国人選手で、さすが国際大会だなという実感がありました。
外国人選手にフィジカル負けしていた人は、これから肉体改造も必要になってきますね。
グラントは怪我からの復帰戦で、見事にWゴールドを獲得。
素晴らしい戦いの連続で、青帯でアジアの頂点に立ちました。
これからの活躍も楽しみです。
代表は、普段なかなか会えない日本各地の柔術家の方々とお話ができたのも嬉しかったです。
韓国に行ったときに会った黒帯のパクさんとも、思いがけず再会できました。
また1年間練習を積み重ねて、来年のアジア選手権も多くの会員さんと参加することが出来たら最高ですね。

「ブラジリアン柔術アカデミーWARP」
☆☆☆見学は無料 体験入会・新規入会も随時受付しています☆☆☆